建設業許可取得を考えていらっしゃる優良事業者の皆さま
建設業許可を受けるメリット
これまで受注できなかった工事(1件の請負代金500万円以上)を受注できるようになり、社会的な信用度が高まり、新たな販路拡大につながります。
建設業許可は取得するための要件が複雑ですので、本来の専門業務に専念しながらの手続きに多大な労力を費やしてしまう事になるため、行政書士に必要書類取得から申請書類作成、手続き代行を全てお任せいただくことをおすすめいたします。
許可業種について
業種は大別して、一式業種(2業種)と専門業種(27業種)の全29業種あります。
許可の要件
許可の取得には要件を満たすことが必要になります。
要件①経営管理責任者
経営経験が5年もしくは6年以上
要件②専任技術者
国家資格者もしくは実務経験が10年以上
*有資格区分コード一覧(沖縄県webサイトへ)
要件③誠実性
要件④500万円以上の資金調達能力
1か月以内の残高証明
要件⑤欠格要件非該当
成年被後見人、若しくは被保佐人または破産者で復権を得ない者でない
過去において一定の法令の規定等に違反した者等でない
- 建設業許可5要件チェック!
- 経営業務管理責任
者がいらっしゃいますか
・取得したい業種の個人事業主・法人の執行役員として経営管理経験通算5年以上
・取得したい業種外の個人事業主・法人の執行役員として経営管理経験通算6年以上
・取得したい業種の個人事業主・法人の執行役員に準ずる(補佐)経験通算6年以上
建設業許可を既に取得されている優良事業者の皆さま


既に建設業許可を取得されて、建設業専門業務にご尽力されていらっしゃる事業者の皆さまの全面サポートをさせていただきますので、お気軽にご相談いただけましたら幸いです。

最新情報をチェックしよう!